事業領域OOH/交通広告

OOH & DOOH
ニュートラルな立場からTraditionalとDigitalを
組み合わせ、最適なソリューションをご提案

OOHメディアは(Out Of Home)メディアの略称であり、ビルの壁面等にある屋外広告や電車や駅、バス等にある交通広告を意味します。
弊社は、1928年に、国鉄(現:JR)の有料広告第一号を取扱い、以来、日本のOOH業界の発展に寄与してきました。
また、弊社は創業以来どの電鉄会社及び媒体社のグループにも属さない日本では数少ない“独立系”の広告会社です。そのため、ニュートラルな立場からクライアントのマーケティング課題解決のために貢献する最適なOOHメディアの組み合わせをご提案いたします。

近年では、様々なメディアのデジタル化が進展し、OOHメディアもデジタルサイネージなどを用いたDOOH(デジタルOOH)化が進んでいます。これによってインパクトの高い大胆な「クリエイティブ」、複数の広告をネットワーク化し、一括配信・管理する「プログラマティック配信」、接触者の位置情報等のデータを活用し、クライアントの効果的なコミュニケーションに貢献するアカウンタビリティをご提供しています。
DOOH(デジタルOOH)はこちら

90年にわたって培ってきた「交通広告」のオペレーション力。それは、ワンストップで全国の電車やバス等の公共輸送機関へのスムーズな広告掲出を可能にします。
また、街中や駅での広告接触は、「企業」や「商品」と「生活者」の重要な接点となり、生活者の購買や拡散などの行動を誘発します。
オリコムは、独立系の広告会社としてニュートラルな立場から、従来のトラディショナルな交通広告と新しいデジタルOOH、双方の特長と役割を理解し、これまでの知見と豊富な経験からOOHの価値を最大化し、ビジネスに貢献します。

  • ロケーションバリュー
  • オールタイム(常時掲出)
  • リアルならではの体感/実感
  • 偶発的接触 など
  • ターゲットに対して柔軟な配信
  • リアルタイム性/即時性
  • 配信管理 など

クリエイティブ開発、効果予測・測定 オリコムのOOHソリューション

OOHのプロモーション

OOHを熟知しているオリコムだからこそ、紙媒体からデジタルOOHに至るまで、豊富な経験を活かした独自の提案と実践が可能です。

交通広告

車両内、駅を中心とした公共交通機関に掲出し、生活導線の中で、日常的に出会う情報接点として独自の存在感を放ちます。

デジタルOOH

電車内ビジョンや駅サイネージ 、街頭ビジョンやレジ横ビジョンなど、様々な屋内外のOOH媒体をネットワーク化し、柔軟な広告配信が可能です。

全国どこでも展開可能

・本社・支社および全国に張り巡らされた事業社ネットワーク
・物流センターを所有することで、配送のワンストップオペレーション体制を実現

OOHメディア

車両広告、駅広告、屋外広告、タクシーサイネージ等といった交通広告全般で、紙媒体/デジタルOOHを取り扱っています。

車両広告
駅広告
DOOH

車両広告のターゲットは、東・名・阪だけでも1日延べ5000万人以上。全国の車両広告にはさまざまな種類と特徴があり、多くの経験とネットワーク機能を持つオリコムなら、効率的なキャンペーン展開のご提案が可能です。

駅構内に掲出される交通広告媒体。大型サイズの媒体から駅集中貼り、柱まき、フラッグ、駅貼りポスター、駅デジタルサイネージなど、媒体種類も豊富です。駅によっては駅利用者の属性が明確であるため、エリアを絞って特定のターゲットに訴求したいときにも有効な媒体です。

DOOHとはDigital Out Of Homeの略で、外出時に接触するOOHのうちデジタルサイネージを活用したメディア全般を指し、電車内ビジョンや駅サイネージ 、街頭ビジョンやレジ横ビジョンなどが挙げられます。屋内、屋外、交通など多岐にわたるOOH媒体をネットワーク化し、広告ターゲットに合わせた曜日別・時間帯別の配信や天気・気温など外部データと連動することで、環境に合致した柔軟な広告配信も可能です。

90年以上培ってきた経験とさまざまなデータを活用し、マスやデジタルとのクロスメディア、エリアマーケティングにおけるきめ細かなメディアプランニングについて、円滑なPDCAをご提供します。

PLAN

豊富な経験と
データによる企画/
プランニング

交通広告出稿統計
事例アーカイブ
データに基づく
プランニング
etc.

DO

電鉄各社と長年築き上げてきた信頼関係による企画実現力

CHECK

効果検証の設計と実施

ACTION

効果検証結果に基づく改善提案

オリコム独自調査データの
「交通メジャー」を活用した効果検証

交通広告の効果指標づくりとして、2006年よりケースを積み重ねてきた独自調査データであり交通メジャーをベースに、施策の効果を比較検証可能です。

「交通メジャー」分析一例

交通広告の規模の指針

『交通メジャー』の結果分析から、「交通広告の出稿金額と広告到達率の関係」が見えてきました。

交通広告と他の媒体の関係

交通広告と他の媒体を併用したキャンペーン251ケースを分析したところ、交通広告だけでキャンペーンを知った人は鉄道利用者全体の20.9%という結果が出ています。

“行動”につながる交通広告

「交通広告認知後の行動」は商材カテゴリーによって異なることがわかりました。

弊社は、日本で唯一の、全国の交通機関の乗降客数などを一冊に纏めた冊子「サーキュレーション」を毎年刊行しております。
※サーキュレーションは非売品でありお渡しておりませんのであらかじめご了承ください。